「ハイテク国・日本の冬に外国人が物申す」と題して、Yahooニュースで紹介されていた動画です。
米国人女性が、日本滞在時に借りたアパートでの経験談を語っています。
多くの日本人にとって「冬は寒い」と我慢してしまいがちですが、米国では考え方が大分違うようですよ。
※右下の歯車の形をした設定ボタンから日本語字幕が選択できます。
Surviving a Japanese Winter/日本の冬の過ごし方(暖房)
大周建設が提唱する「温度差は性能」は、米国では当たり前のようですね。
日本の社会はなぜこうも同じ方向を目指そうとするのだろう?
住宅の省エネでいえば今はスマート化全盛期で太陽電池、高効率家電、HEMSを満載した住宅が最も素晴らしいものかのように喧伝されています。 続きを読む スマートでない省エネを目指そう
人はみな良い家に住みたいと思う。でも、「良い」という基準は全員バラバラです。 続きを読む 温度差は性能だ!
「中国の大気汚染が深刻で日本の環境基準の20倍もの汚染が」
しかも、この汚染物質が大気の流れに乗って日本に飛来するという。 続きを読む 中国の大気汚染報道に思う
階段には滑り止めを施し手すりを取り付けました。敷石を撤去して玄関アプローチ全体を見直しています。
廊下やお風呂場、洗面など、お施主様のご要望に添って手すりを付けさせて頂きました。
※ビフォー・アフターの順に画像を配置してあります。
大船手すりステーションから、玄関手すり取り付けキャンペーンのお知らせです。
商品:BOUHAUS32ハイブリッドI型
※ホームセンターなどで販売されている商品よりワンランク上の商品です。
期間:6月1日~6月30日
対象:弊社から車で10分程度の範囲
続きを読む 玄関手すり取り付けキャンペーン!(ご近所の方限定)